土壌水分量、土壌温度、土壌水分ポテンシャル、間隙水伝導度を測定するためのセンサー。
ML3 シータープローブ |
||
![]() |
信頼性の高い正確な土壌水分測定が簡単に行えます。 土壌水分プローブを土壌に挿入し、データロガーまたは読み取り装置に接続後、数秒で土壌水分の記録を開始します。 |
WETセンサー |
||
![]() |
高精度な植物栽培、土壌科学研究等に重要な用途を持ち、土壌および成長基質の両方の研究に使えます。 植物に利用可能な水のEC、間隙水伝導度(ECp)を測定することが出来ます。 |
PR2 |
||
![]() |
塩分や温度の影響を最小限に抑え、すべての土壌タイプで最大限の性能を発揮する特許取得済みセンシング技術をベースにしています。 PR2/4は、土壌水分を4cm~40cmの深さを測定。 PR2/6は、土壌水分を6cm~100cmまでの深さを測定。 |
SM150土壌水分キット |
||
![]() |
土壌や基質の障害を最小限に抑え、信頼性の高い水分測定を行うための使いやすいセットです。 |
ML3 ThetaKit |
||
![]() |
土壌や基質の水分レベルを正確にほぼ瞬時に測定出来るポータブルなセットです。 |
WETキット |
||
![]() |
土壌や基質の生育状況評価用ポータブルツールで、WETセンサ、HH2水分計(読み出しユニット)、キャリングケースのセットです。コイア、ピート、ミネラルウールを含む様々の基質キャリブレーションセットがあります。 |
EQ3 土壌水分計 |
||
![]() |
クラストップのThetaProbeテクノロジーを使用し、水で満たされたテンションメーターが持つ多くの問題を解決します。0?-1000 kPaの範囲における水電位(マテリアルポテンシャル)を測定し、正確なロガー出力を測定します。 乾燥した土壌での使用に特に適しています。 |
HH2 Moisture Meter |
||
![]() |
PR2プロファイルプローブ(アナログおよびSDI-12 *バージョン)、ML3 ThetaProbe、SM150T、WETセンサー等のDelta-T土壌水分センサーシリーズに装着して使用することが出来ます。 測定値は筐体のLCDへ表示され、本体メモリへの保存や制御コンピュータへダウンロードが可能です。 HH2は、現場での利便性が考慮され片手で操作できます。 タイムスタンプを付けた測定値には、固有のサンプル番号、プロット識別番号(A?Z)、センサー位置番号(1?255)が含まれています。 データは、各ユニットに付属のRS-232ケーブルを使用してPCに転送されます。 HH2Read Windows PCソフトウェアは、Excelや他のPCスプレッドシートパッケージ、灌漑スケジューリングプログラムに直接ダウンロードが出来るデータインポートウィザード機能が付いています。 コンマ区切りのASCIIデータファイル(.CSV)形式でデータをダウンロードすることもできます。 |